イージーゴーイング

現役ヨガインストラクター兼主婦の日記。

涙の効能

涙の効能について

 

少し体調を崩していました。

どちらかというといつもアクセルばかり踏み続けてしまうタイプなので、気付かない内にじわじわと体は正直で、しっかり負担がかかっているんですね。

もっと自分を大切にしなくては。

 

ところで、最近泣いたのはいつですか??

わたしはしばらく横になっている生活が続き、やることもなくひとつ感動モノの映画を観たら、もっともっとと思わぬ号泣の日々を過ごしていました。

 

ちなみに観たのは、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ。

 

泣く時は悲しいときばかりじゃなく、

嬉しかったり、感動した時。

 

そもそも大人になると、自然に泣くとかいう選択肢自体がないというか。

 

ただ、涙を流すというのは意外にエネルギーを使うもので、すごく疲れるけどその後はすっきり。これはある意味デトックスなんですよね。

 

なので、我慢すべきではないとわたしは思います。

その場の雰囲気にもよるけど、涙が出そうになったら出した方がいい。

何も人前でとは言わないので、隠れてでももちろんいいので、その欲求には逆らわない方がいい。

 

泣いたほうがいい理由は

 

感激屋さんは心が美しいなんて言われますが、そういう人はきっと、デトックスのサイクルが盛んなんじゃないかなと思います。

心が美しいから感激屋さんなのもそうかもしれないけど、涙を流す機会が多くて心が洗われる(デトックス)機会も人より多いから心が美しい。そんな気もします。

 

涙と一緒にいらないもの、余分なものをどんどん排出していって、心も身体もキレイになれる。きっとその美しい心がまた、

 

涙を呼んで→泣く→デトックス→また一層キレイに

 

こんなサイクルが起こっているのではないかな~と。

 

 

f:id:natsumiyoga:20190125214904j:image

 

泣くことを我慢することに慣れてしまった、もしくはそこまで感情を揺さぶられる出来事に出会っていなかった方、よかったらちょっと泣いてみませんか?

 

 泣いた後は

思いの外すっきりするし、心も体もほんのちょっと洗われて軽くなった感覚が味わえます。呼吸がしやすくなる感じ。

余分なものを涙で洗い流すことによって、心に余裕もできる。

そうしたらきっと見えてく景色がまた違ってくるはずです。

波の呼吸にゆだねて

今日は呼吸法について。

 

ウジャイ呼吸

 

喉元を少し締めるようにして、音を立てて行う胸式呼吸のこと。

その呼吸の音が波のように聞こえることから、波の呼吸とも呼ばれ、

 

〇気持ちを落ち着かせる

〇集中力アップ

〇前向きな気持ちにする

 

f:id:natsumiyoga:20190117222237j:image

 

主にこんな効果があります。

わたしはよくヨガのレッスンの初めに取り入れて、生徒さんの外側へ向いていた意識を、内側へ向けるきっかけにします。

 

これは日常生活でも大いに役立つんです。

例えば、ストレスフルな状況にいるとか、イライラしている時なんかは、呼吸が浅く早くなっています。

そんな時は、こんこんと湧き出るその気持ちを爆発させて周りに当たり散らすか、衝動買いのようなことに走る人もいるかもしれません。

あるいは涙が溢れて止まらないとか。

これに関しては、ある意味浄化作用があるので、ある程度スッキリするかもしれませんが。

 

ウジャイ呼吸を行い、意識的に呼吸のスピードを緩め、穏やかにすることで

落ち着きを取り戻し、だんだんと高ぶった気持ちを静めてくれる効果があります。

 

ウジャイ呼吸のやり方

 

①リラックスできる体制になる。

(安楽座で行うことが多いですが、イスに座った状態でも大丈夫です。

寝転んだ方がより力が抜けそうなら、寝転んで行いましょう) 

 

②目を閉じるか、半眼(薄目)の状態になる。

 

③口元に手を当てて、鼻からめいいっぱい息を吸い込む。

 

④口からゆっくり、はーっと音を立てて吐き出す。

(冷えた手を温めるとき、もしくは窓を曇らせるときをイメージして)

*この時に、吐く息で喉元気道が少し細くなっているのを感じてみる。

 

〇慣れてくるまで、③と④を繰り返し行う。

 

⑤口元から手を外したら両手を膝の上に置き、口をやわらかく閉じたまま、鼻呼吸で

③と④を繰り返し行う。

 

これがウジャイ呼吸の第一歩。

 

気道が細くなっているのがイメージできると、口を閉じていても音を立てて、呼吸がしやすいです。

 

⑥ 大きな音を立てる必要はないので、自分にだけ聞こえるくらいのボリュームで、吐く息で音を立ててみる。

 

⑦慣れてきたら、今度は吸う息でも気道を細くし、音を立ててみる。

 

吸う息でも、吐く息でも音が立てられればウジャイ呼吸はマスターしたも同然です。

コツは、余計な力を抜いて大げさなくらいゆっくりと行うこと。

 慣れないうちは少し難しいかもしれません。

慣れない呼吸のペースに頭が痛くなるなどの、不調が現れることも稀にあるので、

決して無理はしないでくださいね。

 

初めから思うようにできなくても、呼吸のペースをスローダウンして、深い呼吸を胸いっぱいにするだけでも十分その効果は実感できます。

 

どうしても緊張が取れない時は、奥歯の噛みしめをほどいて、表情筋をふっと楽にしてみましょう。

 

あなたは、あなたが思っている以上に頑張っています。

ほんのひと時、穏やかな呼吸で自分を解放してあげましょう。

一度リセットできたら、きっともう少し心も体も軽くなっているはず。

 

f:id:natsumiyoga:20190117222350j:image

 

 

ランキングに参加しています。

よかったらクリックお願いします。

↓↓

 

 

 

ブルース・リーに学ぶ

お正月のお休みモードから、ようやく日常モードに切り替わってきた。

すっかりなまっていた身体も、ようやく目覚めてきたところだ。

 

先日、生まれて初めてブルース・リー主演の『燃えよドラゴン』を観た。

そしてあの名言は、結構しょっぱなに出てくることを知った。

 

「Don't  think . Feel .」 である。

 

考えるな、感じろ。

ブルース・リーが修道僧に稽古をつけるシーン。

修道僧のなかなか当たらなかったキックが、自分に当たった時。

何か感じたか?と聞いて、修道僧がうーんと考え始めた瞬間に、頭をベシっと叩いていうセリフ。

内容としては結構激しいアクションの連続で、正直途中で飽きてうとうとしてしまった瞬間もあったので、あまりよく覚えていないのだけど。。。

このセリフだけやはり耳に残った。

 

実はこれって結構大事なんじゃないかと思う。日常でも。

いろんな人と関わっていく中で自然と自分を抑えることに慣れてしまっているとふと気づく。

 

それは例えば、ふと直感的に「それ違くない?」と感じることがあっても

「いやいや待てよ。これを口にしたら場の空気が悪くなるな」と考えて、口には出さないでいる。とか。

直感って本当の自分の声(本音)だったりするのに、それを押し殺して建前で通してしまう。最初は違和感があったはずなのに、続けるとマヒしてしまう。

 

すると自分でもだんだん本当の自分が分からなくなって、本音が見えづらくなってくる。自分はどんなことがしたいんだっけ?何が好きなんだっけ?

何かを本当に選ばなくてはいけなくなった時に、選べなくなってしまう。

『直感(本音)』を余計な『考え(思考)』が邪魔をして。

これってめちゃくちゃ怖いことだなと思う。

 

人間関係が崩壊するほど、頑なになる必要はないと思うけど、わたしはできれば正直いたいと思う。

好きなものは好き。やりたくないことはやらない。

そんな人生がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

巡り巡ってもとに戻る

パワーの出どころってたぶん2種類ある。

最近両方とも実感して、気付いたことがある。

 

嬉しいとか楽しいから生まれるもの。

怒りとか悲しみから生まれるもの。

f:id:natsumiyoga:20190112173037j:image

ざっくり分けてこの2種類。

どちらも内側から溢れてきて、人を突き動かすものに違いはないけど。

 

①から生まれたパワーは、ほんの一歩で軽くびゅーんと飛んでいける軽さがあって、

後味もすごくいい。その後もすーっとした爽快感が持続しますみたいな感じ

 

②から生まれるパワーも、なにクソ!とずんずん進んでいける力があるけど、

その後の疲労感とか、すごく消耗した感じがある。

それが風邪の治りかけみたいにずるずる尾を引くみたいな感じ

 

どちらも一度湧いてくると、連鎖的に湧いてくるし、

パワーに変えられるところまでは同じ感じがするのに、不思議なもんだ。

それならどっちだって使っていいじゃないか。

パワーに変えられるなら、怒りのパワーも悲しみのパワーもどんどん使っちゃえ~。

 

そこで気が付いた!

 

どちらも循環していくことに!

 

循環とは..

めぐりめぐって、またもとの所へと還ること。また、それを繰り返すこと。(デジタル大辞泉より)

 

 

一連の変化の過程を繰り返すこと。(大辞林 第三版より)

 

どちらも繰り返す。もとに戻って繰り返す。

さて、どちらの循環のほうがいいか。

 

もしも、悲しみや怒りのループが始まってしまったら、一度それを受け入れてから、ひとつずつ余分なものを手放していって、シンプルな状態に戻れば大丈夫。

 

そこから、喜びや幸せのループに入っていける。

 

 

 

ランキングに参加しています。↓↓

ライフスタイルランキング

最高の人生ランキング

 ヨガランキング

心地よい周波数

 

ヨガ始めの今日は、今年初のパーソナルクラス。

パーソナルのクラスのいいところは、自分自身とじっくり向き合えること。

気も散らなくて、生徒さんには好評!!

 

そして、生徒さんからよく質問を受けるので、

記録用として記事にしておこうと思う。

 

クリスタルチューナー

 

 

f:id:natsumiyoga:20190106172414j:image

 

ノートの上に載っているのがソレ。

クリスタルを、横のチューナーにコツンと当てて音を出す。

 

これが、4096Hzという周波数で、

地球の周波数である「8Hz」を9オクターブ上昇させたもの。

癒し効果が期待できる。

 

 

キーンと高く繊細な響き。

高音だけど柔らかくて、とにかく気持ちがいい。不思議な感じ。

 

私はこちらで購入。

スピリチュアルなところでは、浄化作用や悪霊を祓うみたいな意味合いがあるみたい。

「天使界の扉を開く音」ともいわれていて、

確かに音を鳴らした後、スタジオ全体の空気がピシッと澄んだ感じがする。

  

最後のシャヴァーサナから目覚める時に、ティンシャを使う先生も多いけど、

 

 

(↑もう少し低音で、やわらかい音が好みな方はこのティンシャがおすすめ)

 

わたしはケリスタルチューナーの響きの方がしっくりくる。

ヨガの時以外にも、モヤモヤしたときとかに鳴らしてみると胸がすっとする。

 

気になる方は、YOUTUBEで音が聞けるのでぜひ~!!

 

 

ランキングに参加しています。

よかったらクリックお願いします。

↓↓

 

 

正月休みでカチカチの身体

新年明けましておめでとうございます。

 

f:id:natsumiyoga:20190105150639j:image

たくさん頂いたみかん。

たまに葉っぱが付いてるのを見つけると、

ちょっとラッキーな気分になる。

 

本日がヨガ始め。

朝6時に起きてもまだ外は真っ暗。。

そこから熱々のコーヒーを手に、じわじわと明けていく空をぼーっと眺めていると、

身体の内側からも、じわじわとエネルギーが湧いてくる感じがしてなんかいい。

さぁ、通常運転がスタート。

 

正月休みでカチカチなのは身体の外側だけじゃなく、

食べ過ぎ飲みすぎで、内臓(主に消化器系)の不調にも気付く。

全然動いてないのに、なぜか延々口を動かし続けてしまう。

普段と違う食生活に体もびっくりしていることでしょう。

 

そんな今日は、

ツイスト系のアーサナを多く取り入れてリセットリセット~

 

ツイストは、消化器系の活性化だけでなく何かと嬉しい効果がたくさん!

 

 

【期待できる効果の一例】

◎内臓を刺激することで血行促進

◎老廃物の排出を促して、デトックス効果

◎腰痛の緩和(症状によっては、ねじらない方がいい場合もあります)

◎背骨の動きを滑らかにして、自律神経が整いリラックス効果

 

お正月明け、なかなか動くになれない時、じわじわと身体をねじるだけでも、

こんなに嬉しい効果が期待できる。

座ったままでもできるし、寝転んででもできる。

 

さて、少しずついつもの自分を取り戻していくとしましょう。

 

 

 

f:id:natsumiyoga:20190105150621j:image

ビッグウェーブ

今年は本当にいろんなことが、凄まじいスピードで過ぎていった年だった。

 

なかでも、

ご縁がご縁を呼び、巡り巡って自分でヨガスタジオを運営をすることとなったことが1番のビッグコンテンツ!!

 

それも素晴らしいパートナーを得たことで、手探りで始めた運営も、彼女のおかげでとても楽しく学びの多い日々を送ることができたり。

 

こんなわたしでもできるんだなとか。

必要としてくれる人がいるんだなとか。

こんなにも周りに助けてくれる人がいるんだなとか。気付きの連続。

ヨガは気付き。ハッとすることばかり、

感謝してもしきれないことばかりだった。

 

突然やってきたビッグウェーブに、びっくりしすぎてうっかり乗っちゃったら、めちゃくちゃファンウェーブだったみたいな。

 

来年は、もう少し噛み締めて、もっと楽しむ余裕をもって進めたらいいなと思います。

 

でも波が来てる時は乗ってみるのがいい。

それがどんな波でも。

乗ってみないと分からないから。

立ち止まることも時には大事だけど、流れに身をまかせることはもっと大事だと思う。

恐れとか不安に浸るヒマなく、自分の知らないところへ運んでくれる。

進んで行くのは前にだけ。

 

f:id:natsumiyoga:20181228191342j:image

 

良いお年を!!